LES VINS VIVANTS レ・ヴァン・ヴィヴァン 長野県東御市
![]() |
デラ 2021(白) 山形県産のデラウェアを購入して造ったワイン。ブドウはデラ空洞と同じものを使用。開放型の木桶発酵槽と一部開放型のステンレスタンクにて除梗破砕無しの全房セミマセラシオンカルボニック仕込み。野生酵母で約1か月発酵してプレス、大樽にて4~5か月熟成。このワインはデラウェアの醸しのポテンシャルの高さを教えてくれる存在となった。酸化防止剤は無添加。 ピンクグレープフルーツのような心地良い酸味の中に、ピーチティーのようなほんのりとした甘さ、ほろ苦さを感じられる。 ブドウ品種:山形県産デラウェア 750ml 3080円(完売) |
![]() |
シードル2020 こくう JAから購入したリンゴを破砕して化繊の袋に入れて、空圧式のメンブレンプレス機で強い圧力で一気に搾汁。開放型の木桶発酵槽にベリーA2020の発酵が終わった搾りかすを漬け込み、野生酵母で発酵が始まるのを待つ。デブルバージュは行わず、発酵を促す加温も行わない。アンセストラル製法(瓶内1次発酵)、瓶内で14ヶ月熟成後、澱を取り除くためのデゴルジュマンを行う。ブドウ由来の魅力的な香りとリンゴの蜜感やコンポート感が長期の熟成により調和されている。 品種:サンふじ75%、秋映25%、マスカットベリーA(搾りかす) (JA購入リンゴ:東御市産、購入ブドウ:長野県産) 750ml 2970円(完売) |
![]() |
シードル2020 みづいろ 自社畑とJAから購入したリンゴを破砕してプレス機で一気に搾汁し、開放型のステンレスタンクにて野生酵母で発酵。デブルバージュは行わず発酵を促す加温も行わない。約1か月後の発酵終盤でビン詰め、アンセストラル製法(ビン内1次発酵)で辛口に仕上げる。4~5か月熟成後に澱を取り除くためのデゴルジュマンを行なう。酸化防止剤無添加。柔らかい口当たり、心地よい酸味の中にもしっかりとしたエキス分を感じられるシードルです。 品種:サンふじ、紅玉、シナノゴールド、秋映 (自社畑、JA購入リンゴ、東御市産) 750ml 2640円(完売) |
![]() |
シードル2020 あお 自社畑とJAから購入したリンゴを破砕してプレス機で一気に搾汁し、開放型のステンレスタンクにて野生酵母で発酵。デブルバージュは行わず発酵を促す加温も行わない。約1か月後の発酵終盤でビン詰め、アンセストラル製法(ビン内1次発酵)で辛口に仕上げる。3~4か月熟成後に澱を取り除くためのデゴルジュマンを行なう。酸化防止剤無添加。柔らかい口当たり、旨味甘味の多いリンゴ由来のコクのあるシードルで熟成の変化も楽しめるでしょう。 品種:サンふじ、秋映、シナノスイート(自社畑、JA購入リンゴ、東御市産) 750ml 2640円(完売) |
![]() |
デラ空洞 2021(白) 山形県産のデラウェアで造ったヌーヴォー。日本の食用で栽培されているブドウの中で、デラウェアは素晴らしいポテンシャルがあると考えています。 開放型のステンレスタンクにて全房でセミマセラシオンカルボニック仕込みを行いました。野生酵母で発酵が始まるのを待ちピジャージュは行なわず発酵が始まって4日から軽めのルモンタージュ(バケツで軽く上から果汁をかける程度)。発酵中盤で搾汁し果汁のみで発酵後シュールリー熟成。ヌーヴォーらしいチャーミングな香りとデラウェア特有の溌溂とした酸と旨味のバランスが取れたワインです。 ブドウ品種:山形県産デラウェア 750ml 2200円(完売) |
![]() |
ベリーA発光体 2021(赤) 山形県産のマスカットベリーAで造ったヌーヴォー。ベリーAをガメイと重ね合わせボジョレーヌーヴォーと同じ造りで仕込む。開放型のステンレスタンクで全房セミマセラシオンカルボニック仕込み。野生酵母で発酵させ、ピジャージュは行なわず軽めのルモンタージュ(バケツで軽く上から果汁をかける程度)を1週間ほど続けそれ以降はそのまま放置。発酵後半にプレス、果汁のみの発酵を行う。無濾過、酸化防止剤無添加。 ベリーA特有のキャンディー香を抑えつつ果実感、出汁感、旨味をしっかりと感じ取れる1本です。 ブドウ品種:山形県産マスカットベーリーA 750ml 2640円(完売) |
ページの先頭へ