フランク・マサール Franck MASSARD
スペインはバルセロナ市の隣、地中海沿いの街タラゴナ市をさらに30km西の山間へ向かった先に、スペインの高級ワイン産地の一つプリオラートが広がる。そのプリオラートの中心地グラタヨップス村の麓に、フランク・マサールの所有する畑と小さなカーブがある。彼の所有する土地の総面積は3.3ha。そのうちブドウの樹が植えられているのは僅かに0.8ha。プリオラートの特徴はリコレーリャと呼ばれる赤茶色をした粘板岩がむき出しの土壌で、ミネラルを豊富に含む上、さらに地中深く保湿性に富んでいるため、乾燥に強く根がしっかりと張ることのできるブドウやオリーブの樹には最適の環境である。大陸性気候の影響で夏は暑く乾燥し、冬は霜が降りることはないが寒く、日中と夜の寒暖差が激しい。年平均降水量は300MLとほとんど雨が降らない。 現オーナのフランク・マサールは91年ソーミュールのソムリエ学校を出た後、ドイツ、イギリスでソムリエに従事。イギリス在住中はマスターソムリエ、マスターオブワイン、2004年世界ソムリエ選手権2位のトップソムリエ、ジェラール・バセ氏の下で働く。96年に自身もイギリスのソムリエ選手権で優勝。98年にWSETのディプロムを取得。2000年の4月にスペインに移りトーレスで働きながら、04年に自分の畑を買いドメーヌをスタート。一方で「Epicure」というネゴシアン会社を立ち上げ、スペイン全土のワイン啓蒙に励む。 産地:スペイン>カタルーニャ>プリオラート>ポボレダ DOQ、DO:プリオラート、カタルーニャ、モンサン 畑総面積:5.5ha 農法:ビオロジック 収穫方法:100%手摘み、畑とカーブで選果 |
|
![]() |
リアス・バイシャス アルマ 2014(白) ワイン名のAlmaはスペイン語で「魂」という意味がある。リアス・バイシャス地方とキリスト教の最終巡礼地サンティアゴ・デ・コンポステーラは同じガリシア州にあり、エチケットのホタテ貝のデザインは巡礼地のシンボルを示す。 グレープフルーツ、クエッチ、リンゴのコンポート、アカシア、ハチミツ、火打石の香り。ワインはフレッシュかつ透明感のあるエキスがみずみずしく滑らかで、洗練された酸が塩気のあるミネラルの旨味を増幅する。 葡萄品種:アルバリーニョ100% price:3740円 /750ml(完売) |
![]() |
リベイラ・サクラ シリス 2014(赤) ワイン名は畑の区画の名前。このワインのコンセプトは、プリオラートにはない、まるでピノや北ローヌのシラーを彷彿させるようなエレガントなワインを土着の品種で作り上げること。 ダークチェリー、スミレ、ラベンダーの葉の香り。口当たり滑らかかつ艶やかで凝縮した果実味が染み入るようで、後から鉱物的なミネラルと若く繊細なタンニンがワインを優しく締める。 葡萄品種:メンシア100% price:3905円 /750ml(完売) |
![]() |
プリオラート キュヴェ・ウェリャス 2013(赤) 2013年のウェリャスはグルナッシュが花ぶるいに遭い収量こそ少なかったが、品質的には近年まれにない当たり年となった。例年よりも降雨量があり夏が涼しかったおかげで、ブドウがゆっくりと熟し全く酸が落ちなかった。ミュール、ブルーベリージャム、スミレ、甘草、黒糖、ガリーグ、メントールの香り。 ワインの味わいはとてもエレガントかつフィネスがあり、全体のバランスが良いのでアルコールのボリュームを感じさせない。まるで凝縮した果実がきれいに口の中に溶けていくような上品さがある。 葡萄品種:カリニャン60%、グルナッシュ40% price:5577円 /750ml(完売) |
![]() |
カタルーニャ マス・サルダーナ 2013(赤) フランボワーズ、ブルーベリー、メントール、ガリーグの香り。ワインはフレッシュで果実がみずみずしく、優しい酸味と繊細なミネラル、やわらかな旨味とのバランスが良く、喉越しがしなやか。 葡萄品種:グルナッシュ70%、テンプラリーニョ30% price:1870円 /750ml(完売) |
![]() |
カタルーニャ マス・サルダーナ 2013(白) 熟したリンゴ、黄桃、ユーカリ、ミモザ、若いアーモンド、ミネラルの香り。ワインはフルーティでふくよかなボリューム感があり、フレッシュな酸とのバランスが良く、アフターにやさしく心地よい苦みが残る。 葡萄品種:グルナッシュブラン price:1870円 /750ml(完売) |
ページの先頭へ