ドメーヌ・ル・ブリゾー&ナナ・ヴァン Domaine Le Briseau & Nana Vins
ロワール地方は、トゥール市からナント市に向かうちょうどあいだの町シャトー・デュ・ロワールの手前を東に5kmほど、川に沿った農道を通り過ぎると、クリスチャン・ショサールとナタリー・ゴビシェールのドメーヌがあるマルソン村に着く。彼らの畑は総面積9haで、ドメーヌの周り半径5km以内に複数点在し、大半が小高い丘の南向きの斜面に面している。 クリスチャン・ショサールがヴヴレーで本格的にワインづくりを始めたのは1988年。ビニョロンの仕事と、醸造学校の講師を掛け持ちながら1999年までワインづくりを続ける。その後、ヴヴレーのワイナリーを引き払い、2002年再びジャニエールにドメーヌ・ブリゾーを立ち上げる。2012年にクリスチャンが亡くなり、その後を妻のナタリーが引き継ぐ。2014年からネゴスのナナ・ヴァンの醸造所をラングドックに設け、ロワールと行き来しながらワインづくりを行っている。 産地:フランス>ロワール>ジャニエール>マルソン(ドメーヌ・ル・ブリゾー) フランス>ラングドック>アスピラン(ナナ・ヴァン) AOC:コトー・デュ・ロワール、ジャニエール 畑総面積:9ha 農法:ビオロジック 収穫方法:100%手摘み、畑で選果 |
![]() |
スゼット! 2021(白) (ナナ・ヴァン) ワイン名のスゼットは昔のフランス人の女性名。2021年は、南には珍しい、夏が涼しくブドウに酸の残った年だった。出来上がったワインは清涼感があり、まるで北のミュスカデを彷彿させるようなキレのあるシャープな酸がある。アルコール度数も11%と低くスレンダーだが、さすが50年を超えるヴィエーユ・ヴィーニュのブドウだけあり、みずみずしさの中に旨味エキスがしっかりと溶け込んでいる。 自然酵母で1か月発酵、ファイバータンクで9か月熟成。 葡萄品種:テレブラン50%、クレレット50% price:2830円 /750ml |
![]() |
コ・テ・クゥール 2020(赤) (ドメーヌ・ル・ブリゾー) 2015 年以来 5 年ぶりのリリースとなるコ・テ・クゥール。ワイン名には、品種のコー(Côt)とCôte傍(そば)を掛け、ハート(Coeur)の傍すなわち「愛する人のそばにいる」という意味が隠されている。 酒質は非常に滑らかで今飲んで最高に美味しい状態に仕上がっている。通常ロワールのコーは、ワイルドかつ野趣豊かなジビエ料理との相性の良いワインというイメージだが、今回のコ・テ・クゥールは全く別格。凝縮した果実味が艶やかでワイルドさは全くなく、ワインに気品さえ感じる。 スミマセラシオンカルボニックをステンレスタンクで3週間、自然酵母で1か月発酵、ステンレスタンクで11か月熟成。 葡萄品種:コー price:3900円 /750ml |
![]() |
キャラクテール 2018(白) (ドメーヌ・ル・ブリゾー) ワインは上品で透明感があり、ヴィエーユ・ヴィーニュの凝縮したエキスと滋味 深いミネラルがしっかり感じられる、薄ウマながらもピュアなエキスが五臓六腑に染み入る卓越した味わいに 仕上がっている。 キャラクテールは 樹齢が54年~59年とヴィエーユ・ヴィーニュの領域に入っていて収量も少なく、1 ヘクタール当たりたったの 22hLしか取れていない。今後もキャラクテールは収量が取れなくても植え替えはせずにヴィエーユ・ヴィーニュのまま続けていくとのことだから、もうすでに豊作の時にしかできないとても貴重なワインになりつつあるのかもしれない。 ノンフィルター、SO2(酸化防止剤)は瓶詰め時に20ppm。 葡萄品種:シュナンブラン price:4609円 /750ml |
![]() |
パタポン 2018(赤) (ドメーヌ・ル・ブリゾー) 2018年は久々に収量に恵まれた当たり年。ブドウはモルティエ以外の全てのピノドニスをアッサンブラージュ。収穫したブドウが傷ひとつなくほぼ完ぺきだったので、全房のままロングマセラシオンを試みた。エレガントかつ中身が緻密で、カカオのようなほろ苦さと黒胡椒のスパイシーさが艶やかな果実味を引き締める。余韻に長熟を予感させるキメの細かい上質なタンニンの収斂味が残り、できればあと数年は寝かせてほしい。自然酵母で1か月発酵、ステンレスタンクで13カ月熟成。SO2(酸化防止剤)は瓶詰め時20mg/L、フィルター有。 葡萄品種:ピノ・ドニス price:3762円 /750ml (完売) |
![]() |
パタポン 2018(白) (ドメーヌ・ル・ブリゾー) 2018年は収量に恵まれた当たり年。今回のパタポン白は、キャラクテール以外のすべての区画のシュナンがアッサンブラージュされている。出来上がったワインはクリスタルの様なピュアさがあり、滋味深いミネラルと繊細な酸とのバランスが良く、ミネラルエキスを飲んでいるような優しさがある。グラスに注いだ香りが華やかで、みかんの甘い果実の香りや白い花の爽やかな香りが心地よい、SO2(酸化防止剤)は瓶詰め時に20mg/L、軽くフィルター有。 葡萄品種:シュナンブラン price:3927円 /750ml (完売) |
![]() |
バブリー! ペティアンナチュレル 2016(ロゼ泡) (ナナ・ヴァン) ワイン名はリッチな泡(バブル)をイメージして。フランボワーズ、ルバーブ、ボタン、イチゴヨーグルト、若いアーモンドの香り。泡立ちはスマートで透明感のあるまろやかな旨味エキスがあり、心地よい苦みと鉱物的なミネラルが骨格を形成する。ノンフィルター、SO2(酸化防止剤)無添加。 ※ガス圧が非常に高いため、開栓時は良く冷やし、吹きこぼれに十分ご注意ください。 葡萄品種:サンソー100% price:2882円 /750ml(完売) |
![]() |
ル・ブリゾー 2015(白) (ドメーヌ・ル・ブリゾー) 2011年以来4年ぶりのリリース。以前クリスチャンが醸造していた時はル・ブリゾーを樽で仕込んでいたが、ナタリーの考えで、2015年は樽を使わずにタンクのみで仕込んでいる。 ワインはピュアかつ滑らかで、透明感のある凝縮した旨味エキスが口に広がり、後から滋味深く鉱物的なミネラルが現れる。ブリゾーらしい芯の通った味わいです。 ノンフィルター、SO2(酸化防止剤)は瓶詰め時に20ppm。 葡萄品種:シュナン price:4752円 /750ml(完売) |
ページの先頭へ