ノエラ・モランタン Noella Morantin
ノエラ・モランタンは2000年マーケティングの仕事から突然ワインの世界に転職。ミュスカデのワイン学校で学びながらルネ・モス、マルク・ペノー、フィリップ・パカレで研修する。2004年ドメーヌ・ボワルキャで責任者として4年間働き、2008年自らのドメーヌを立ち上げる。2011年、新たにボワルキャの畑を3.8ha取得し更なる品質の向上をはかる。 産地:フランス>ロワール>プイエ AOC:トゥーレーヌ 畑総面積:7.8ha 農法:ビオロジック 収穫方法:100%手摘み、畑で選果 |
|
![]() |
レ・ピショー ソーヴィニヨン 2017(白) 2017年はブドウが春の遅霜に遭った厳しい年で、不足分を買いブドウ(ビオ生産者ミカエル・ブージュから)でまかない、ファイバータンクと400Lの古樽で発酵熟成させた。ワインは、香り高くエレガント。ほんのりと甘くボリューム感のあるエキスと骨太な酸とミネラル感。自然酵母で3か月発酵、9ヶ月熟成、SO2はビン詰め前に10mg/L、ノンフィルター。 葡萄品種:ソーヴィニヨンブラン price:3894円 /750ml (完売) |
![]() |
シェ・シャルル ソーヴィニヨン 2017(白) ワイン名は昔の畑所有者の名前(シャルル・ブシュ氏)。2017年はシャルルのブドウも春の遅霜に遭い主芽がほぼ全滅したが、副芽にある程度ブドウの房が付いていたのでピショー程の被害はなかったが、ビオ生産者ミカエル・ブショーからブドウを買い、1/3アッサンブラージュしている。ワインはエレガント、水のごとくピュアで上品なミネラルの旨さが詰まっている。自然酵母で3週間発酵、古樽で12ヶ月熟成。SO2はビン詰め前に10mg/L、ノンフィルター。 葡萄品種:ソーヴィニヨンブラン price:3894円 /750ml |
![]() |
ラ・ブディヌリーガエイ 2016(赤) 2016年はベト病の被害でブディヌリーはなく、モンシェールにすべきブドウと買いブドウをアッサンブラージュしてブディヌリーとしてリリース。醸造はノエラのガメイをマセラシオン・カルボニック、そして買いブドウのガメイを除梗破砕して別々に仕込み、それぞれ別々に熟成して最後にアッサンブラージュしている。ワインはエレガントかつスマートで清涼感がある。発酵は自然酵母で1~3か月、SO2は瓶詰め前に10mg/L、ノンフィルター。 葡萄品種:ガメイ price:3553円 /750ml (完売) |
![]() |
コー・タ・コー 2017(赤) ワイン名は「一緒にいること」。コーはビオ生産者ミカエル・ブージュからの買いブドウ。味わいは濃厚でも口当たりはそれを感じさせないくらい滑らか。正統派なコーでありながら粗野な感じは全くなく、気品漂う上品な味わいに仕上がっている。発酵は自然酵母で3週間、ファイバータンクと古樽で6ヶ月熟成。SO2は瓶詰め前に10mg/L、ノンフィルター。 葡萄品種:コー price:4059円 /750ml |
![]() |
マリー・ローズ カベルネソーヴィニヨン 2015(ロゼ) 2015年のカベルネソーヴィニヨンは、房は多く実っていたがブドウの果皮が厚くジュースが思っていたほど取れなかったが、その分カベルネの味わいが十分に出ている。ワインはとてもアロマティックでアセロラやバラの香りが華やか。タッチが柔らかくどこかほんのりと優しい味わいに仕上がっている。 葡萄品種:カベルネソーヴィニヨン price:2860円 /750ml(完売) |
![]() |
タンゴ・アトランティコ 2017(赤) ワイン名はジョー・ジャクソンの曲から、曲の感じとワインの味わいとがマッチしたことからこの名前を付けた。ブドウはビオ生産者マチュ・アヴリルから石の壁で囲われた特別な畑のブドウをセレクトし購入。ワインはミネラリーで清涼感と酸味のある味わい、例年よりもコクと深みが加わっている。醗酵は自然酵母で1か月。ファイバータンクで8ヶ月、古樽で6ヶ月熟成。SO2は瓶詰め前に20mg/L添加、ノンフィルター。 葡萄品種:カベルネフラン、コー price:4059円 /750ml |
ページの先頭へ