ドメーヌ・ガングランジェ Domaine Ginglinger
           オーナーであるジャン・フランソワ(ブリュノ・シュレールの親戚)は1999年に父の畑を継いでワイナリーを起ち上げる。
            (以前はブドウを農協に売っていた)1996年から畑を完全にビオ農法に変え、同時にビオディナミを実践に取り入れる。
             2003年から一部SO2(亜硫酸)無添加のワインを試作していたが、2012年から本格的にサンスフルのワインスタイルにシフトする。
産地:フランス>アルザス>ファッフェンハイム
生産者:ジャン・フランソワ・ガングランジェ
農法:ビオディナミ
	
産地:フランス>アルザス>ファッフェンハイム
生産者:ジャン・フランソワ・ガングランジェ
農法:ビオディナミ

ミュスカ 2023(白)
アルザス品種の中でもひときわ芳香が際立ち、アロマティックな個性が強く表れるミュスカ。 一方で、病気や天候の影響を受けやすく、収量が不安定になりがちな繊細な品種でもある。 ワインは、フレッシュでほのかにフルーティ ー。ライチを思わせる芳香と果実感にハッサクのような柑橘の酸がじわりと輪郭を与える。 余韻には生姜や白バラのような高貴な香りが立ちのぼり、チョーキーなミネラルと、ほのかに酵母を感じさせる香ばしい旨味が絶妙なバランスを織りなす。飲み疲れすることなく、ついもう一杯を誘う魅力に満ちたワインだ。葡萄品種:ミュスカプティグレン50%、ミュスカダルザス50%(樹齢40年平均)
price:4630円 /750ml

レルシュンベルグ・エール 2023(白)
レルシュンベルグは畑名であり、旧ACリースリングと同じ区画にあたる。AOCの認証申請をあえて行わず、VdF(ヴァン・ド・フランス)としてリリースしたため、ラベルに「リースリング」と品種名を記載することができなくなった。 そこで、キュヴェ名を品種の代わりに畑名「レルシュンベルグ」と冠し、さらに品種が分かるようにリースリングの頭文字「R(エール)」をエチケットに記載した。 2023年は、前年同様に収量に恵まれた当たり年。ワインはピュアかつフレッシュではっ きりとしたストラクチャーがあり、透明感のあるフルーティーなエキスに真っ直ぐな酸、滋味深くチョーキーなミネラル、ダシのように凝縮された旨味がきれいに 溶け込む。葡萄品種:リースリング(樹齢43年~57年)
price:4630円 /750ml

ピノグリ シュタイネール 2022(白)
ガングランジェの自信作である2022年ピノグリ シュタイネール。畑はグランクリュだが、グランクリュの申請に価値を見出さないガングランジェは敢えてVdFに格下げしてリリースしている。 熟成により欠点が完全に消え、味わいに安定感を取り戻したワインは、静謐かつピュアなエキスが上品で染み入るように優しくフィネスがあり、洗練された線の細い酸、収斂にも似たチョー キーなミネラルの凝縮味がきれいに溶 け込む。余韻に長く残るアラゴナイト土壌由来の緻密なミネラル感も心地よく、海の滋味を宿すアワビなど 潮の風味が豊かな貝料理との相性が良さそうだ。葡萄品種:ピノグリ(樹齢47年平均)
price:7340円 /750ml

>アルザス・シルヴァネール 2020(白)
2020年は太陽に恵まれ、また豊作にも恵まれた年だった。だが、一方でブドウの窒素不足により醸造はかなり苦労した。 発酵は途中でスタッグしてしまい1年経っても終わらなかったので、酵母の働きを促すために翌年発酵後のリースリングの澱を加えた。 出来上がったワインは軽くクリスピーで、ほんのりと感じる白い果実の甘さと、じわっとせり上がる酸がまるでレモンスカッシュのよう。 余韻に残る滋味豊かなミネラルも心地よく、今飲み頃のスタートラインに立った感じではあるが、あと5年寝かせ るとかなり化けそうな予感がする。単なるシルヴァネールでは収まらないポテンシャルの感じるワインです。葡萄品種:シルヴァネール(樹齢53年平均)
price:3920円 /750ml

アルザス・ピノノワール 2023(赤)
2023年は太陽に恵まれ、ブドウが完熟した優れたヴィンテージ。この年も、シュタイネールの区画内に植えられている若木から収穫されたブドウが20%アッサンブラージュされている。 醸造は、アルコールのボリュームに負けないようにマセラシオン期間を5週間とやや長めに取り、抽出をしっかりと行なった。 出来上がったワインは、完熟したブドウ由来の甘みと太陽の恵みを感じさせるふくよかな味わいに仕上がっている。2023年はリッチな果実味に加え、 シュタイネールがもたらす塩味を帯びた深いミネラルが感じられ、長期熟成に十分耐えるポテンシャルを備えているという。 可能であれば5年熟成させミネラルが果実味にうまく溶け込んだ頃に楽しんでほしいとのこと。葡萄品種:ピノノワール(樹齢36年平均)
price:4630円 /750ml
