ワイン

(価格は消費税込みで表示しています。)      

ドメーヌ・ガングランジェ   Domaine Ginglinger

  オーナーであるジャン・フランソワ(ブリュノ・シュレールの親戚)は1999年に父の畑を継いでワイナリーを起ち上げる。(以前はブドウを農協に売っていた)1996年から畑を完全にビオ農法に変え、同時にビオディナミを実践に取り入れる。2003年から一部SO2(亜硫酸)無添加のワインを試作していたが、2012年から本格的にサンスフルのワインスタイルにシフトする。
産地:フランス>アルザス>ファッフェンハイム
生産者:ジャン・フランソワ・ガングランジェ
農法:ビオディナミ 
   アルザス・ピノグリ セレクション 2021(白)
2021年は、ミルデューの被害により歴史的とも言える凶作に見舞われた年。辛うじて残ったグランクリ ュからジェネリックまでのピノグリを全て一緒に混ぜて仕込んだのがこのキュヴェ・セレクション。フードル一杯にワインを満たさず事が出来ず、半分くらいの量のまま7ヶ月熟成した。
色合いは透明感のあるレモン色。パイナップル、ドライアプリコット、ミモ ザ、ハチミツの香り。ワインはピュアかつまったりと滑らかなボリュームがあり、透明感のあるスパイシーなエキスに塩気のある凝縮した旨味、強かな酸、鉱物的なミネラルがきれいに溶 け込む。
自然酵母で2ヵ月発酵、ウイヤージュ無し、フードルに半分くらいの量のままで7か月熟成、SO2無添加、ノンフィルター。
葡萄品種:ピノグリ(樹齢35年平均)
price:6300円 /750ml
   アルザス・ゲヴュルツトラミネール セレクション 
2021(白)

2021年は、ミルデューの被害により歴史的とも言える凶作に見舞われた年。辛うじて残ったグランクリ ュからジェネリックまでのゲヴュルツトラミネールの全て一緒に混ぜてセレクションというキュヴェに仕上げたが、その中でもグランクリュのブドウは比較的ミルデューの被害が少なく、アッサンブラージュ比率は80%を超えている。フードル一杯にワインを満たさず事が出来ず、半分くらいの量のまま7ヶ月熟成した。色合いは透明感のあるレモン色。パッションフルーツ、黄色いバラ、ジンジャーの香り。ワインはフレッシュかつスパイ シーで、透明感のあるまろやかなエキスに果実の旨味がぎっしり詰まっていて、 洗練されたミネラルとシャープな酸が余 韻をタイトに突き抜ける。
自然酵母で3ヵ月発酵、ウイヤージュ無し、フードルに半分くらいの量のままで7か月熟成、SO2無添加、ノンフィルター。
葡萄品種:ゲヴュルツトラミネール(樹齢13年~55年)
price:6460円 /750ml
   アルザス・ゲヴュルツトラミネール シュネッケンベルグ 
2020(白)

当たり年で収量が取れた時にしかつくらないガングランジェのトップキュヴェ。今回2015年以来実に5年ぶりのリリースとなる。ウィヤージュは一切なし。色合いは透明感のある黄金色。メロンのコンポート、コアントロー、ピート、昆布の香り。ワインは力強くふくよかでボリュームがあり、ほんのり甘くまったりとした滑らかなエキスに強かな酸、筋肉質なミネラルが 溶け込みそのまま長く余韻に残る。
自然酵母で4ヵ月発酵、フードルで18か月熟成、SO2無添加、ノンフィルター。
葡萄品種:ゲヴュルツトラミネール(樹齢35年平均)
price:6800円 /750ml
   アルザス・ピノノワール セレクション 2021(赤)
2021年は、ミルデューの被害により歴史的とも言える凶作に見舞われた年。辛うじて残ったグランクリ ュからジェネリックまでのピノノワールを全て一緒に混ぜて仕込んだのがこのキュヴェ・セレクション。フードル一杯にワインを満たさず事が出来ず、半分くらいの量のまま7ヶ月熟成した。
色合いは透明感のあるルビー色。フランボワーズ、シャンピニョン、フュメ、 赤味噌の香り。ワインはフレッシュかつエレガントで伸びのある赤い果実のキュートな酸があり、艶やかな果実味、洗練されたミネラル、繊細なタンニンとのバランスが絶妙。
マセラシオン3週間、自然酵母で2ヵ月発酵、ウイヤージュ無し、フードルで7か月熟成、SO2無添加、ノンフィルター。
葡萄品種:ピノノワール(樹齢22年~83年)
price:6460円 /750ml
   アルザス・ピノグリ 2018(白)
2年の熟成を経た今、ようやく本来のピノグリのキャラクターが表に出始めたので、今回リリースするに至った。ワインはいわゆる一般的なアルザス・ピノグリのオイリーさはなくタイトに引き締まっている。熟成により溶け込んだ揮発酸もちょうど良い塩梅に収まり、今はミネラルを感じる飲みごたえ十分なワインに変化している。
自然酵母で2ヵ月発酵、フードルで9か月熟成、SO2無添加、軽くフィルター有り。
葡萄品種:ピノグリ(樹齢34年平均)
price:4100円 /750ml
   アルザス・シャンガラ 2020(白)
白ブドウの各品種をプレスした際に出る澱の部分を全てかき集め、ピノブランとアッサンブラージュしたガングランジェのエデルツヴィッカー。2020年はさらに30Lの網袋に入れたゲヴュルツのブドウを発酵中のワインに漬け込みアンフュージョンを試みた。出来上がったワインは、ゲヴュルツのアンフュージョンの効果もあるのか金柑やモミの木など香りが華やかで、昆布ダシのような旨味と強かな酸が口に広がり余韻も長い。澱の部分を集めただけあり、味わい深く複雑で飲みごたえのあるワインに仕上がっている。ガングランジェのラインナップの中では一番入り口となるテーブルワインとしての位置付けであるシャンガラだが、品質的には間違いなくACアルザス以上のポテンシャルを持つ超コストパフォーマンス高なワインです。
自然酵母で7ヵ月発酵、フードルで10か月熟成、SO2無添加、ノンフィルター。
葡萄品種:ピノブラン30%、その他の全ての白ブドウ品種のプレス70%
price:3840円 /1000ml(完売)
   アルザス・ゲヴルツトラミネール 2020(白)
2020年は、ブドウが早熟で収量にも恵まれた当たり年。また、醸造面でも酵母の働きが良く、発酵に勢いがあった。所有するゲヴュルツトラミネールの畑は、シュタイネール周辺の限りなくグラン・クリュに近い土壌に位置することもあり、今回のようにミレジムに恵まれると、グラン・ク リュに近いパワフルでコストパフォーマンスの高いワインが出来上がるという。確かに、今回のワインはアルコールのボリューム、酸、ミネラル全てにグラン・クリュさながらの力強さがあり余韻も長い。それでいながら、酒質はとてもみずみずしくフルーティーで、この絶妙なギャップがもうたまらなく魅力的。自然酵母で3ヶ月発酵、フードルで9ヵ月熟成。SO2無添加、ノンフィルター。
葡萄品種:ゲヴルツトラミネール(樹齢55年)
price:3930円 /750ml(完売)
   アルザス・ピノノワール 2020(赤)
2020年はガングランジェの自信作。この年は太陽に恵まれ、収穫日は 9月3日と今までの中で一番早い収穫だった。また、収穫したブドウは腐敗がほとんどなく、豊作にも恵まれた当たり年だった。出来上がったワインは、ピノノワールの明るい果実の妖艶さを備えながらも、鰹ダシのような凝縮した旨味をしっかりと感じる上品でチャーミングな味わいに仕上がっている。アルコール度数12.5%とそれほど高くないのに長熟を予感させるポテンシャルがあり、もう少し寝かせてから飲んでも面白そうだ。
スミマセラシオンカルボニックをステンレスタンクで4週間、自然酵母で2ヵ月発酵、フードルで11カ月熟成、SO2無添加、ノンフィルター。
葡萄品種:ピノノワール(樹齢33年平均)
price:3930円 /750ml(完売)


ページの先頭へ

フランス

取 扱 品

原田商店

北海道恵庭市栄恵町70番地
  TEL 0123-32-3017
  FAX 0123-32-3019
営業時間 AM9:30~PM9:00
定休日 火曜日

祝日は営業しますが短縮営業となります。