ル・クロ・デュ・テュ・ブッフ Le Clos du Tue-Boeuf
ボルドー、マコン、南仏とワイン畑を渡歩いたティエリは、1994年、父の畑を兄のジャン・マリーと共に継ぎ「ル・クロ・デュ・テュ・ブッフ」を起ち上げる。1999年にはネゴシアン「ティエリ・ピュズラ」を起ち上げ、ネゴスとドメーヌの両方を管理する。2014年ネゴスをボノームに引き継ぎ、ドメーヌ一本に専念し現在に至る。 海洋性気候と大陸性気候がちょうど交わる境目に畑があり、さらにロワール川の影響により、一年中気候は穏やかで夏は暖かく、秋から冬春にかけては川と地上の温暖さで朝夕はしばしば深い霧に覆われる。 産地:フランス>ロワール>シュヴェルニー 生産者:ル・クロ・デュ・テュ・ブッフ AOC:シュヴェルニー 農法:ビオロジック 畑総面積:14ha |
![]() |
シュヴェルニー クヴェヴリ・ラ・ゲルリー 2014(赤) ワイン名のクヴェヴリはグルジア語でアンフォラの意味。2013年のぶどうはピノ・ノワールだったが、2014年はコーとガメイを使用。前回2/3全房のぶどう、1/3除梗のぶどうでマセラシオンを施したが、今回は梗からのタンニンの抽出を抑えるためにすべてのぶどうを除梗した。皮や種からのタンニンの抽出にも気を使い、マセラシオンは3か月と短めに抑えている。染み入るような果実味と質の高いマールのような風味は健在。バラ、スミレ、ジンジャー、アセロラ、アーモンド、お香の香り。ワインは柔らかくも味わいは幾分スパイシーで、染み入るように優しい果実の旨味を洗練されたミネラルと細かいタンニンの収斂味が引き締める。ノンフィルター、SO2無添加。 葡萄品種:コー60%、ガメイ40% price:5060円 /750ml (完売) |
![]() |
ロモランタン フリリューズ 2015(白) 2015年は白のあたり年。日照りの影響で果汁が十分に取れず収量が30%減だったが中身の凝縮したワインに仕上がっている。ロモランタンの畑0.4haの面積のうち2/3が樹齢40年の自根、1/3が100年を超えるヴィエーユ・ヴィーニュという贅沢な畑です。パイナップル、マンゴスチン、アカシア、ユーカリ、ハチミツ焼栗の香り。ワインはふくよかかつリッチでボリュームがあり、旨味エキスをハリのある酸と緻密なミネラルが支えそのまま長い余韻となる。酸化防止剤無添加、ノンフィルター。 葡萄品種:ロモランタン price:4059円 /750ml (完売) |
![]() |
シュヴェルニー クヴェヴリ・フリリューズ 2014(白) ワイン名のクヴェヴリはグルジア語でアンフォラの意味。醸造方法はマセラシオンからくる独特の芳香やタンニンを避けるためにスキンコンタクトは施していない。プレスしたジュースをアンフォラで発酵熟成させるシンプルな方法。白桃、白いバラ、レモングラス、カリフラワー、モミの木、黒豆、蜜蝋の香り。ワインは優しい滑らかさとストラクチャーがあり、凝縮した緻密な旨味エキスに洗練されたミネラルがきれいに融合。ノンフィルター、SO2無添加。 葡萄品種:フィエグリ40%、シャルドネ40%、ソーヴィニヨンブラン20% price:5060円 /750ml (完売) |
![]() |
コトー・デュ・ジェノワ 2015(赤) コートー・デュ・ジェノワのつくり手である友人のワイン生産者、マチュ・コストのワインをセレクションしタンクごと買い、熟成をテュ・ブッフの木桶タンクで行った。ワインはピュアかつスレンダーでしっとりと上品な果実味と、きめの細かいタンニンが味わいを引き締める。今回限りのリリース。 酸化防止剤無添加、ノンフィルター。 葡萄品種:ピノノワール80%、ガメイ20% price:3575円 /750ml (完売) |
ページの先頭へ