ヒトミワイナリー HITOM WINERY 滋賀県東近江市
![]() |
h3+ Caribou 2022 Lot1(白微泡)カリブー 山形県置賜のデラウェアを使用しました。早摘みで酸の強いものと、完熟で甘いアロマを持ったものを合わせる事で、デラウェアの持つ味わいを存分に堪能してもらえるスパークリングに仕上げています。醗酵を終えて数週間タンクで落ち着かせたものに、瓶詰め前にデラウェアの果汁を添加する事で、野生酵母のよる瓶内二次醗酵をさせています。本ヴィンテージのLot1は瓶詰めからの酵母の動きがゆっくりで、現状まだ残糖があり発泡感は弱めではありますが、例年通りデラウェアの旨み、果実味たっぷりに仕上がっています。SO2無添加。 品種:山形県産デラウェア 生産本数:9400本 price:2145円 / 750ML |
![]() |
デラウェア・ガール 2021(白) 山形県高畠町の石部恵子さんが栽培したデラウェアを使用し、全量の約1/3を全房醸しで仕込んだオレンジ要素をもった白ワインです。使用したブドウの約60%は白ワインとして仕込み、残りは全房を醸し醗酵させたオレンジワインとして仕込みました。それぞれを別々のタンクで熟成させた後、瓶詰め前にブレンドしました。石部さんのデラウェアの特徴である、張りのある酸と濃い旨みを味わって頂きたいキュベです。SO2無添加。 品種:山形県産デラウェア 生産本数: 本 price:2530円 / 750ML(完売) |
![]() |
フレッシュ・ルージュ 2021(赤) 山形県産マスカットベリーAと岩手県産のヤマソーヴィニヨンを使用しました。 主醗酵終盤のベリーAとヤマソーヴィニヨンをおよそ6:4の比率でフレンチオークの古樽にブレンド後、約6ヶ月間熟成させました。山形県産ベリーAの特徴である綺麗な酸とジューシーな果実味、ヤマソーの上品でなめらかな味わいを感じて頂けるように造りました。山ブドウ系のワインが苦手な方にも味わって頂きたい、フレッシュな果実味を感じる木樽熟成の赤ワインです。SO2無添加。 品種:山形県産マスカットベリーA、ヤマソーヴィニヨン 生産本数:2024本 price:2750円 / 750ML |
![]() |
マロデラ 2021(白) 山形県産のデラウェアを使用した白ワイン。このワインでまろ〜っと気持ちのイイ顔になっていただきたいという。完熟デラウェアと早摘みしたデラウェアを使用。タンクでオリとの接触期間を長めにとったことにより、早摘みしたデラウェアの酸や、完熟デラウェアの果実感も十分に感じて頂けると思います。よく冷えた状態の方が、まろ〜っとなって頂けると思います。酸化防止剤無添加。 品種:山形県産デラウェア 生産本数:4470本 price:2420円 / 750ml(完売) |
![]() |
ソワフ・ルージュ 2021(赤) Soif Rouge 喉の渇きを潤す、場所や時間を問わず、気軽にゴクゴクと飲み干せるワインです。フレッシュな果実感とにごりワイン特有の旨味が詰まった味わい。夏はキンキンに冷やしてビールの代わりに。冬はおおらかに常温で。普段の生活に合わせるワイン(テーブルワイン)としてカジュアルにお楽しみください。 今ヴィンテージは山形県産のマスカットベリーAのみで仕上げています。滋賀県より約1ヶ月程度収穫の遅い山形県のベリーAは、綺麗なアロマと冷涼な酸が印象的で、その美味しさを素直にワインに表したいと思い単一で醸造しました。 全量マセラシオン・カルボニックで仕込み、約3週間の醸し、搾汁後はホーロータンクで約2ヶ月間落ち着かせ、酸化防止剤無添加で瓶詰めしました。 品種:山形県産マスカットベリーA 生産本数:4630本 price:1870円 / 720ml(完売) |
![]() |
スチューベン 2020(ロゼ) 少し早摘みのスチューベンを2日間スキンコンタクトさせたロゼです。熟より少し早めに収穫したスチューベンを使用しました。除梗破砕したものを2日間ポリタンクでスキンコンタクトさせた後に搾汁し、ゆっくりと低温で醗酵させました。約2週間のアルコール醗酵後、そのままポリタンクで約3ヶ月熟成させ、酸化防止剤無添加で瓶詰めしました。スイカやライチのようなスチューベン特有の香り、味わいは穏やかな酸と果実の甘さがスッと抜けます。 品種:山形県産スチューベン 生産本数:2315本 price:1980円 / 750ml(完売) |
![]() |
ヤマソーヴィニヨン 2020(赤) ヤマブドウ系の優しいタンニンと酸が特徴の赤ワイン。 除梗破砕したヤマソーヴィニヨンを2日間のスキンコンタクト後に搾汁、ポリタンクで自然醗酵させました。約20日間の主醗酵後、ステンレスタンクにオリ引きを行った後、約6ヶ月間熟成させ、酸化防止剤無添加で瓶詰めを行いました。 本ヴィンテージのブドウは例年に比べて未熟感が残る酸と青みが強いものでした。ワインの味わいにもその傾向を感じますが、比較的長い熟成期間をとったこともあり、旨味もしっかりワインに溶け込んでいます。果皮との接触を短くし、軽快な味わいに仕上げているため、冷やしめで召し上がって頂くのも良いかと思います。 品種:岩手県産ヤマソーヴィニヨン 生産本数:1032本 price:2640円 / 750ml(完売) |
![]() |
シャインマスカット 2021(白) シャインマスカットをスキンコンタクトさせた白ワイン。アロマティックな香りと爽やかな酸が特徴。 除梗破砕したシャインマスカットに早摘みのデラウェアを合わせることで酸を調整しています。ポリタンクで11日間スキンコンタクトさせたものを搾汁、約1ヶ月間タンクで落ち着かせた後、20ppmのSO2を添加し瓶詰めしました。 香りはみんな大好きマスカット香全開です。旨味を感じてもらいやすいように濁り成分を多めに仕上げています。 品種:山形県産シャインマスカット、デラウェア 生産本数:3377本 price:2420円 / 750ml(完売) |
ページの先頭へ