ワイン畑 浦本 wainbatake uramoto 北海道岩見沢市
![]() |
taiyo 2021(ロゼ微泡) さっぽろ藤野ワイナリーの契約農家さん(空知地域)のブドウ、数品種を用いて造りました。白ブドウは全房のままやさしくプレス。黒ブドウは手除梗ロットと全房ロットの2種類仕込みました。それぞれ野生酵母で発酵、白ワインをベースに赤ワインをブレンドし酸化防止剤無添加でビン詰め。現在23年1月において、ほんのりと甘みのある状態のワインですが、今後ビン内で再発酵が起こり、微量の炭酸ガスが出る場合を考え耐圧ビン、クローザーを王冠にしています。 白い花や野ばらの香り、煮詰めたイチゴの甘やかな香りもあり、柔らかな口当たりが心地よいです。フランボワーズや和柑橘、マスカットなど様々な果実の中に、軽快な酸とやや硬さのある植物的なニュアンス、そして甘味からくる厚みやコクとのバランスも面白く、旨味がじわじわと広がりながら優しい余韻が続きます。 生産本数2478 本 醸造:藤野ワイナリー(北海道札幌市) price:3080円 /750ml(完売) |
![]() |
kodou 2020(白泡) 北海道のヴィニフェラ種を数品種用いて微発泡のスパークリングワインに仕上げました。 生産本数2382 本 醸造:藤野ワイナリー(北海道札幌市) price:2900円 /750ml(完売) |
![]() |
tanemaki 2020(赤) 岩見沢市栗沢町のKONDO ヴィンヤードの農地に2015年、さっぽろ藤野ワイナリーがブドウを植え付け、浦本が栽培管理して出来上がったワイン 。 生産本数497 本 醸造:さっぽろ藤野ワイナリー(北海道札幌市) price:3500円 /750ml(参考) |
![]() |
tanemaki 2019(赤) 岩見沢市栗沢町のKONDO ヴィンヤードの農地に2015年、さっぽろ藤野ワイナリーがブドウを植え付け、浦本が栽培管理して出来上がったワイン 。 生産本数:591本591 醸造:さっぽろ藤野ワイナリー(北海道札幌市) price:3500円 /750ml(参考) |
ページの先頭へ