ドメーヌ・ヒデ Domaine Hide 山梨県南アルプス市
![]() |
サージュ V.V 2019(赤) ベリーエーの古木はたいへん珍しく、南アルプスでも樹齢58年に達するのは、このサージュのみです。古木ほど美味しく、高価となるワイン。年月を重ねるほど味わいは深く、葡萄の力強さが増していきます。 完熟ベリーの中に、グローブとリコリスの味わい。土っぽさを持った味の深みが特徴です。ピノノワールで感じる枯れ葉の雰囲気や乾燥したキノコのニュアンスが美味しさを引き立てます。自然酵母で発酵、全房足踏み破砕、フレンチオーク樽で2年8か月熟成。 ぶどう:南アルプス市飯野「若草畑」樹齢58年の古木 マスカットベリーA100% 生産本数:596本 price:5170円 /750ml |
![]() |
白ピケット 白泡さっぱり 「ピケット」とはフランスで、一般的にワインの搾りかすに水を加えて再醸造したお酒です。ワイン生産者や農民の飲み水代わりに、主に家庭用として造られています。名の由来は、ピケル「突き刺す」と言われ、ピケットの多くがスパークリングであることから、その刺激さを表す名が付けられたと考えられます。 ブドウはワインに、ワインの搾りかすはピケットに、ピケットの残りは肥料としてブドウ畑に戻ります。自然の循環が生んだ優しい微発泡のワインです。 原料:甲州、モンドブリエ、シャルドネ、シャインマスカット、シュナンブラン、ピノグリ、コリーヌヴェルトの搾りかす 生産本数:709本 price:2750円 /750ml |
![]() |
ホシワイン アパッシメント 2017(赤) あんぽ柿の小屋で約90日間陰干しされたブドウは、最高糖度32度に達しました。乾燥中は扇風機で風を送り、手塩にかけて6回ほどの選果を行ないます。味わいは、軽く焼いたチョコレートの香り、杏やイチジクのニュアンス。口に含むとオリーブを思わせる苦みがゆっくりと広がり、しばらくしてからベリーの果実味の余韻が残ります。 樹脂タンクで25日間自然酵母発酵、フレンチオーク樽8か月熟成。 ぶどう:南アルプス市「鮎沢淡路畑」マスカットベリーA100% 樹齢26~32年単一畑 生産本数:266本 price:8910円 /750ml |
![]() |
BeBe ミズナラ 2020(赤) BeBeは毎年新しい造りで生まれるドメーヌヒデの赤ちゃん。南アルプスで最も優れたブドウが実る、標高300mの砂れき地にBeBe畑があります。動力機械を使わず足踏みで果汁にし発酵、酸化防止剤の添加を行わずワインにしました。2020のべべは、完熟の果実味を楽しむため遅摘みの10月収穫です。遅摘みの分、自然と収穫制限が進み果実味は深く、今までにない力強い酸が残る葡萄となりました。南アルプスの醍醐味をぞんぶんに味わえるワインです。 ぶどう:南アルプス市飯野「深澤畑」マスカットベリーA100% 生産本数:342本 price:3850円 /750ml |
![]() |
愛してる 2020(赤) 「明けても暮れても君のことばかり」葡萄を愛する栽培家、ワインを愛する造り手と踏み手により造られました。2020年の南アルプスは、夏の晴天に恵まれ豊作でした。自然酵母仕込み、ノンセニエ、酸化防止剤無添加、無濾過、無清澄。 ぶどう:南アルプス市「東芝原畑」マスカットベリーA100% 生産本数:1160本 price:3300円 /750ml(完売) |
![]() |
ラピュータ 2017(赤) 葡萄全体の割分となる果皮と種のみで醸した(セニエ)ドメーヌ・ヒデのフラッグシップワインです。南アルプス市飯野「下野良」の単一畑にて中澤女史(母と娘)が栽培した樹齢24年のぶどうのみ使用。全梗入れ足踏み破砕、セニエ法により汁の43%を抜き取ることで深みのある個性的な味わいに、抜き取った果汁はロゼに。26ヶ月古樽熟成、無濾過、無補糖。 ぶどう:南アルプス市飯野「下野良畑」マスカットベリーA100% 生産本数:582本 price:6600円 /750ml(完売) |
![]() |
マシュマロ ネーロ 2019(ロゼ泡) マシュマロ・ネーロは、MBA系統と甲州系統の交配樹。現在、この葡萄は世界に1本(棚仕立て)しかない品種です。日本ワインファンにとっては夢のようなセパージュとなります。 ブドウに袋をかけ、有機農薬もかからないように大切に育てられました。 品種:南アルプス市幸進園東芝原畑 マシュマロ・ネーロ 生産本数:289本 price:3630円 /750ml(完売) |
![]() |
美味しさ対決 プロプロ 2018(赤) ワインのプロにより味が決められています。”日本ワインを愛する”エキスパートのほか、三ツ星レストランのソムリエなど7名のプロの感性によりブレンボ比率が決められました。黄金比ともいえる繊細なブレンドによりワインが逸品へと変わります。ブラックベリーの果実味にスパイシーな酸の余韻が残る。プルーンの香りの奥にミントの香り、優しいシナモンのニュアンス。 自然酵母発酵、SO2無添加、12ヵ月樽熟成。 品種:カベルネソーヴィニヨン65% 「南アルプス深澤畑」マスカットベリーA33.3%、 「北杜明野アネモス畑」ブラッククイーン1.7% 生産本数:982本 price:4070円 /750ml(完売) |
![]() |
ミズナラロゼ・ジャポネ 2018(ロゼ) 北海道のミズナラ樹の樽で熟成しました。樽のミズナラ樹は”森の地面に寝ている”かのような樹木の香りをもたらします。白檀(びゃくだん)や伽羅(きゃら)と呼ばれる香木に例えられる「日本の癒しの香り」です。日本の庭園を巡るように、じっくりと味わうほど奥行きのある日本のロゼの魅力を感じることができます。 品種:南アルプス市飯野「下野良畑」マスカットベリーA100% 生産本数:252本 price:6600円 /750ml(完売) |
![]() |
ラピュータ ロゼ 2020(赤) ドメーヌヒデが誇る最高級ワイン“ラピュータ” のフリーラン果汁から生まれたプレミアムロゼです。懐かしい夜店の綿菓子の香り中に、ラズベリーと酵母の香りが広がります。ミネラル感あふれる、まろやかなほろにがさが特徴です。自然酵母仕込み、足踏み破砕(衛生ジャケット着用)と同時に果汁だけを集める。ステンレスタンクで熟成後ビン詰め。 ぶどう:南アルプス市飯野「下野良畑」マスカットベリーA100% 生産本数:209本 price:2000円 /375ml(完売) |
ページの先頭へ